江戸期から続く錫を用いた四分一の作品です。
黒地を古めかしい剥げのように見せる騙し絵風です。
日本製にこだわって、しかも安全なうつわにこだわって作りました。
何度も漆を塗っては乾かし、また漆を塗る、という作業を繰り返してやっと完成した、満足の作品です。
とても丁寧な仕上がりの、感動の盃です。
※この商品は「色」が個々により若干違います。
商品詳細 ------------------------------
商品コード:050028
商品名:四分一 ぐいのみ
作 者:冨樫 孝男
サイズ:径:6.5cm・高さ:4cm
重 さ:未測定
素 材:木・漆
※この商品は「色」が個々により若干違います。